DIY 断熱

誰でも出来る寒さ対策の決定版!!断熱をするならまずは”窓”から

スポンサーリンク

快適な環境を作るにはいかに温度変化を少なくするかということになります。もちろん人間が快適と感じる温度帯での話です。
それにはまず、家の温熱環境を整えるのであれば、どこが一番外気との温度交換をしているかを考えてみよう。
そう、答えは 「窓」です。
冬場の窓から逃げる熱は全体の約50%で、夏場は70%の熱が窓から入ってくると言われています。
ちなみに壁からは10から20%程度です。
他には隙間や、換気、屋根、床下などがあります。
もちろんすべてをレベルアップさせれば、いいのですがやはり予算というものがあると思います。
そして窓対策であれば、これから新築・リフォームをする家でなくても出来ます。

DIYでの窓対策

今回紹介するのは、自分で出来る窓対策になります。
内窓の簡易版と言えるます。

作業はいたって簡単。
ポリカーボネートに樹脂や木の枠をつけ、窓の内側にはめ込むだけです。
もちろん窓の様に稼働します。簡易的な窓なので、気密性はそれほどありませんが、断熱効果は抜群です。

必要な材料

ポリカーボネート版(中空タイプ 厚み4.5mm)
パネルフレーム(樹脂性)
パネルフレーム用上下レール
マスキングテープ
両面テープ

(マスキングテープは賃貸住宅の為、直接両面テープを貼ると塗装がはがれる為葉がしやすいマスキングテープを貼ってから両面テープを貼りました。)

今回は色々なホームセンターを見て回りましたが、唯一パネルフレームまで揃っていた、ビバホームというホームセンターで部材を揃えました。

必要な道具

定規(できれば長い金属製)
カネ定規
カッター
コンベックス
マジック
ゴムハンマー(今回はラチェットの柄の部分で代用)
養生シート(あまったポリカを代用)

作業手順

作り方はいたって簡単です。
ポリーカーボネートへパネルフレームを取り付け、
窓枠に上下のレールを取り付け、はめるだけです。

一番重要なのは前もって寸法を測り、それぞれどれぐらいの長さできれば良いか前もって調べておくことです。
これさえ決まっていれば、後はひたすら切って枠をはめるだけです。

パネルと枠のはめ方に最初少々手間取りました。初めての経験でどこにもやり方が出てこなっかったので、色々試してみました。
初めはスーッと差し込んで行くのかと思いやってみましたが、全く入らず。
次に単純に、位置を合わせて入れ込んでいこうとしましたが、最初の10cm程度は簡単に入るがそれ以上は入らず、ホームセンターへ行って何か専用工具がないものか探しましたが、そんなものはなく。
困ってしまって、シンプルに叩き込んでみようとゴムハンマーを探したが、見つからなかったので、とりあえずの代替品としてラチェットの柄(プラスティック製)で叩き込んでみると、どんどん入って行きました。
コツとしては天井面か床面どちらでもいいので、その面のフレームをはめ込む。
この時パネルよりフレームの方が短いのでだいたい真中へ(微調整は後から)
そうするとサイドのフレーム位置がわかり易くなります。
スキマがあけば、叩き込むことで微調整できます。

肝心の寸法ですが、
我が家の場合は腰窓の開口サイズが高さ1020mm×幅1730mm
左右の窓はフレーム部分が重なり合うので内窓の完成サイズで高さ1011mm×880mm
フレームがちょうど10mm出るのでパネルサイズは991mm×860mm
フレーム上下長さは820mm
左右は1011mm

同様に
掃出し窓の開口サイズが高さ1820mm×幅1730mm
内窓の完成サイズで高さ1811mm×880mm
フレームがちょうど10mm出るのでパネルサイズは1811mm×860mm
フレーム上下長さは820mm
左右は1811mm

当初高さの寸法を開口間口より-6mmで考えていたが、実際作ってみるときつ過ぎてはいりませんでした。その為+3mmの余裕をみて作り直しました。

1枚できると、その後の作業はスムーズにできるので全部で3か所分作りましたが、1日で完成させることができました。

できた感想は、結構冷気の入り込みを抑えてくれています。
結露なしとまではいきませんが、外側のサッシには結露がなく、内窓が薄っすら曇っている程度だったので、いままでの結露そうじの悩みがだいぶん軽減されそうです。

追記

取付け後の感想
内窓を付けてから結露はゼロではないがかなりなくなりました。
これだけでも掃除の手間がぐっと減りましたが、なんといっても冷え込み具合が断然違います。
いままで、エアコンにプラスガスファンヒーターをつけていたのが、まだガスファンヒーターは出さずに済んでいます。これでガス代がかなり軽減されるはずです。

素人DIYの為建てつけが悪く隙間が空いていたので、窓の端にスキマテープを貼りました。
隙間風が軽減です。

広告3

スポンサーリンク

-DIY, 断熱