nori

PickUp間取で重視したい収納スペースの広さと動線

収納の最適な割合は面積の15% 散らかりやすい場所ワースト3はリビング、玄関、寝室です。 リビング収納 人が集まる場所なのでリビングが最も散らかりやすい 今まではあまりリビングでの収納は考えられていな ...

2017/6/5

フラット35の審査基準は民間銀行のローンとどう違うのか?

住宅ローンには、民間の銀行と提携して住宅金融支援機構が提供するフラット35という全期間固定型の住宅ローンがあります。 変動金利よりも利息が高いものの、全期間固定で決まっているので、金利があがっても返済 ...

2016/12/16

自然エネルギーを活用する太陽熱空気集熱式パッシブソーラーも検...

床下暖房ではエアコン等の設備で暖める方法を考えましたが、太陽光を利用して床下を暖める方法も検討してみます。 単純に太陽光発電を考えてもいいですが、それよりももっとマイナーで低コストな方法を探してみます ...

2018/5/24

床下暖房はどうなのか?

こんにちはトクダイです 最近床下の年中温度が安定している床下を利用する空調の仕組が出てきています。 基礎断熱をすることで、可能になる床下暖房の仕組。その仕組みが本当にいいのか悪いのか考察していきます。 ...

2018/5/24

換気システムと調湿、そしてパッシブ換気

こんにちはトクダイです 今回は換気の話です。 快適な温熱環境を作る上では欠かせません。 高気密・高断熱住宅の換気には第1種換気が主流になって来ているようです。 第1種換気 ここでおさらいですが第1種換 ...

2018/5/18

他とは違うエコ住宅 地中熱を利用する家

住宅での地中熱利用をする仕組みは大まかに2種類 1つ目は地中から直接熱を取り出す方法のヒートポンプやクールチューブ方式です。 これは地中に配管し熱を取り出す方法です。 現状熱の効率はいいですが、掘削作 ...

2018/5/18

no image

住宅を換気する方法は3種類あるって知ってました?

住宅建築ではシックハウス対策のため機械換気が義務付けられています。 平成15年の法改正から変わりました。シックハウスの原因になる部材を使用していなくても、 機械換気は必ず必要ですので、必ずどの様に計画 ...

2018/5/14

no image

住まいの構造の種類 それぞれのメリット・デメリット

どんな構造の家を建てるか? 建築計画の初めの一歩になります。 どのような家を望むかで家の構造も変わってきます。 ここでは基本的な家の構造の種類とそれぞれのメリット・デメリットを知り、 どの構造で建築計 ...

2018/5/14

no image

住まいの断熱 エコロジーな断熱素材の木質繊維断熱材 その特徴...

比較的新しい種類の断熱材で、環境にやさしく、調湿性能のある断熱材である、木質繊維断熱材を検討してみます。 木質繊維断熱材とは 木質繊維断熱材は間伐材や樹皮を利用した断熱材で、自然素材から作られています ...

2017/12/2

付加断熱(ダブル断熱)を考えグラスウール・ロックウールを見直...

外張り断熱のみにこだわらず、他の方法での断熱も検討してみます。 壁内結露に弱く、湿気るとカビ問題が出て良い評判のないグラスウール、ロックウール、 普及率から考えると圧倒的に利用されているので、悪い例も ...