• 住まい
    • 建物
      • 工務店
      • 断熱
      • 構造
      • 設備
      • 間取
        • キッチン
        • リビング
        • 水回り
        • 収納
        • 寝室
        • 玄関
        • 階段
    • 家に関するお金のはなし
      • 住宅ローン
      • 火災保険
      • 電力自由化
    • DIY
    • エクステリア
  • コミュニティ
  • なりわい
    • 家で稼ぐ
  • お問い合わせ

住まい×コミュニティ×なりわい

要は「みんなで楽しく、快適に暮らそう」っちゅーことです。

  • 住まい
    • 建物
      • 工務店
      • 断熱
      • 構造
      • 設備
      • 間取
        • キッチン
        • リビング
        • 水回り
        • 収納
        • 寝室
        • 玄関
        • 階段
    • 家に関するお金のはなし
      • 住宅ローン
      • 火災保険
      • 電力自由化
    • DIY
    • エクステリア
  • コミュニティ
  • なりわい
    • 家で稼ぐ
  • お問い合わせ

PickUp住宅ローンの審査で注意しなければいけないこと

家を建てる際に大部分の人が必要になってくるであろう住宅ローン ここでは、住宅ローンの審査に…

2017/7/4

成功する建築計画の秘訣

建築計画を進めるにあたって、あなたは何から考えますか? 予算ですか?土地ですか?工務店ですか?間取ですか? そういう物理的な事から考え始めると必ずうまく行きません。 まず初めに考えて欲しいのは、そこに ...

2017/7/3

Post FIT後の蓄電池

電力買取期間後、最初の契約が切れるのが2019年。いわゆる2019年問題ですが、その後の太陽光発電を有効に利用する為に蓄電池が不可欠になって来ています。 そこで、現在の蓄電池はどの様になっており、今後 ...

2017/6/27

IHクッキングヒーター VS ガスコンロ

オール電化を導入するか、ガス併用住宅にするかで迷う時、給湯の次に大きく関わるのが、コンロを電気にするか、ガスにするかです。 光熱費の消費量や生活スタイル、そして設置機器で、オール電化にするかどうかが分 ...

2017/6/22

成功する家づくりはコミュニケーション量に比例する

建築計画を始めると、考えなければいけない事、決めなければいけない事が膨大に出て来ます。 夫婦や家族での話し合い、そして工務店や設計士との話し合いが否が応でも必要になってきます。 まずは夫婦間でのコミュ ...

2017/6/17

エクステリアのプランで初めに決めること

家の計画とともにエクステリアのプランをする方がいいと記事で書きましたが、 では何から考えればいいのか? まずは、エクステリアの方向性を決める為に オープンかクローズかを決める必要があります。 敷地の広 ...

2017/6/16

夏の日差し対策にいいのはブラインドシャッターかオーニングか

夏の日差し対策に必要なのは外側で遮熱をすることです。 内側に付けるブラインドや遮熱カーテンでは窓内に日射熱を取り入れてしまうので、部屋の温度はあがってしまいます。そして夕方からは輻射熱もありなかなか部 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 9 Next »
  • 住まい
  • コミュニティ
  • なりわい
  • お問い合わせ

住まい×コミュニティ×なりわい

要は「みんなで楽しく、快適に暮らそう」っちゅーことです。

© 2023 住まい×コミュニティ×なりわい