間取に必要な機能とこの部屋ですること
寝室というぐらいだから基本は寝る為の部屋です。
最低限ベッドがおければとりあえずOKです
ではどのくらいのベッドの大きさがいいのか?
シングルサイズで幅が1m
ダブルで1.4m
クイーンで1.7m
キングで1.8mです
シングル2つをくっつけると2mとりあえずこれが最大サイズとしましょう。
夫婦2人ならせめてクイーン1.7m
両サイドに30cmのスペース(最低限)空けると
合計2m30cm
長さは普通は195cm
ロングで205cmになります。
最低限の4畳半なら2.6m角とすれば
シングル2つ並べて両サイド30cmずつ
足元が60cmのスペースが空きます。
ベッドのみの部屋ですね。
扉は引き戸、ベッドはロータイプか布団なら圧迫感を感じずに済みます。
最低限の広さでいいのならこれでも問題ありません。
後はこの部屋になにを持ってくるかで変わります。
ドレッサー、ウォークインクロゼット、普通のクローゼット、作業スペース(テーブルとイス)、テレビ、家具
などで大きさが変わってきます。
6畳ぐらいは欲しい所、8畳あれば余裕があり、10畳あれば大き目のテーブル椅子が置け、くつろぎ空間も作ることが可能です。
寝ることの快適さに必要なことはなんだろうか。
やはり一番に考えるのは音でしょう。
神経質になり過ぎる必要はないが、それなりに配慮したいのが音です。
極力音のでるリビングからは距離がある方がいいでしょうね。寝室が1Fか2Fでも上の階に何を持ってくるか大切です。上から下への音の方が伝わりやすいので、寝室はできれば上階がいいでしょう。
外からの音もあります。敷地が道路に面していれば道路側は避けたい場所です。
トイレのような音のでる部屋も避けたいところですが、将来を考えできれば近くに作るのがお奨めです。その場合の防音対策は大切です。 トイレの防音対策の記事
明かりも寝起きには大切なファクターです。照明計画も大切ですし、朝の目覚めの時間帯の光の入り方も大切です。夫婦の生活時間が違う場合、相手の睡眠を邪魔しない工夫も必要でしょう。
寝ているときの明かりは月明かり程度が理想的な様です。0.3程度の明るさです。調光機能のある器具か間接照明が理想です。
寝起きの際は朝日を浴びるのが一番の様です。部屋に光が入る工夫が必要です。冬場や雨の日のためにタイマー付の調光器があればベストです。
温熱環境も大切です。
温度・湿度管理が出来ている家が理想です。夏場のクーラーの設定温度がよくある夫婦間でのトラブルのもとです。 それぞれ気密・断熱と調湿を考える必要があります。
夫婦の寝室は2人での共同利用になるので、あまりいろんなものを持ち込まないのがトラブルにならなくていいのかと思います。活動時間が特に違えば朝起きてクローゼットがあれば服を着替えたりでごそごそすることになりますし、夜型の人がパソコンで作業していたら寝ている方は熟睡できません。
なので私の考えはミニマルな生き方、小さな寝室で充分という考えです。